畳は、奈良時代からおよそ千年以上にわたり人々に親しまれた、
日本特有の「文化」です。
最近の住宅事情は、一軒に和室が一部屋か、
または洋室のみが主流になりつつあります。
しかし次第に洋風化された私たちの暮らしの中で、
今また和室の良さ、畳の良さが見直されてきています。
畳にいるとゆっくりくつろげ安らぎを感じる、
畳にいると自然と家族が集まりつながりをもてる、
そんな畳を皆様にもう一度味わって頂きたい。
それが私共の願いです。
私共は、これまで受け継がれてきた畳の伝統を守りつつ、
時代のニーズ、お客様のニーズにお答えした畳づくりに
励んで参ります。
中村畳工店が創業したのは、江戸時代、西暦1800年頃。
皆様のおかげで、今日までで220年ほど。(2017年2月現在)
小さな作業場ではありますが
創業以来、丁寧に、心をこめた畳づくりを継承しております。
そして、これからも心をこめて皆様が安らげる、畳をご提供致します。
ホーム
お伝えしたいこと。
畳って?
当店の歴史
online shop
スタッフ紹介
お知らせ
お問い合わせ
家具の移動は当店にお任せ下さい!
お見積り無料。
お気軽にご連絡下さい。