中 村 畳 工 店 の 歴 史
徳川中期に、福島県郡山から来たとされている。
享和文化の頃、(西暦1800年頃。江戸幕府将軍は11代:徳川家斉。)
初代:佐部は、現在の五戸町上市川地区池ノ堂付近に住み、畳屋を始めた。
二代:太治郎になって現在の五戸町新町に移り住む。
四代:佐太郎になって現住所である五戸町沢に移転。
この地方では最古の畳店である。
初 代: 佐 部
二代目: 太治郎
三代目: 太治郎
四代目: 佐太郎
五代目: 亀次郎
六代目: 秀 男
七代目: 勇
八代目: 渉
ホーム
お伝えしたいこと。
畳って?
当店の歴史
online shop
スタッフ紹介
お知らせ
お問い合わせ
家具の移動は当店にお任せ下さい!
お見積り無料。
お気軽にご連絡下さい。